Quantcast
Channel: 埼玉街歩き
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14

愛川欽也さん

$
0
0

キンキンの愛称で慕われている

芸能人の中には埼玉県生まれではないけれど、幼少期を埼玉県で過ごしたことがある、学校が埼玉県だったという人もたくさんいます。
30代から40代以上の人であれば、クイズ番組の司会としてよく知られている愛川欽也も生まれは東京都豊島区なのですが、幼少期に埼玉県大宮市の方に転居しています。
現在大宮市は平成の大合併と政令指定都市化でさいたま市になっているのですが、愛川欽也は埼玉県で過ごし、浦和高校に通っていたのです。

芸能人の場合には、わりと高校を中退してしまう人も多いのですが、愛川欽也も浦和高校を中退して演劇の世界に入りました。
しかも自分で事務所を立ち上げ、芸能活動をしていたのです。
愛川欽也は1934年6月25日生まれで、同い年にも有名な芸能人が多く、坂上二郎や長門裕之、藤村俊二がいます。

キンキンの愛称で親しまれていた愛川欽也は料理上手ということでも知られていて、レストランの経営も行っていました。
奥さんはうつみ宮土理ですが実は初婚ではなく再婚なのです。
ドラマや映画、クイズ番組やバラエティ番組など、多方面で活躍していたものの、やはり最も有名なのはなるほど!ザ・ワールドではないでしょうか。

1981年から1996年まで続いていたクイズ番組ですし、視聴率もかなりよかったので、知っているという人も多いでしょう。
映画ではトラック野郎シリーズが有名ですし、ドラマでは刑事ものに多く出演していて、西村京太郎トラベルミステリーや月曜ミステリー劇場にも出演していました。
渡る世間は鬼ばかりという有名なドラマにも出演していたので、若い世代の人でも知っているという人は多いでしょう。

愛川欽也はアニメ声優を務めていたこともあるのですが、あの国民的アニメであるドラゴンボールで、最強への道という作品にも出演していましたし、いなかっぺ大将や妖怪人間ベム、ハクション大魔王でも声優を務めていました。
CMにもいろいろと登場していましたが、幼いころに育った埼玉県の地方紙でもある埼玉新聞のCMも行っていたのです。
愛川欽也が幼少期から過ごしていた大宮市は、現在のさいたま市大宮区、西区、北区、見沼区になっていて、埼玉県最大の駅である大宮駅のお膝元です。

多くの芸能人を輩出した大宮

現在では鉄道博物館があることでも知られていて、多くの鉄道ファンが集まる地域になっています。
会社の数や学校の数も多いことから、東京都内からも通勤通学で大宮駅を利用する人が多いのです。
少し移動すれば今現在でも自然が多い地域ですし、畑も多くなっています。

西側には荒川も流れているのですが、埼玉県の川は大半が荒川水系になっているのが特徴です。
昔は運転免許試験場も大宮市内にありましたが、現在では鴻巣に移転しています。
愛川欽也以外にも、有名人を多数輩出してきた地域なのです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 14

Trending Articles